フィンランドの学生パーティ/イベントで浮かずに楽しむ4つの方法【留学生向け】

助手いぬ
助手いぬ

大学で今度、学生向けのパーティがあるんだ

飲んだり踊ったりするらしいんだけど、パーティで浮かないようにするにはどうしたら良い

みんみ
みんみ

フィンランドで大学生をやった私がお答えしますよ!

留学生活の楽しみといえば、学生向けのパーティ(イベント)だ
特にフィンランドの学生団体の主催するパーティは、あらゆる学部の生徒が集まり、かなり盛り上がる。
しかも人脈作りに最適。

  • クラスメイトと仲良くなる
  • 他の学部の生徒と知り合う
  • 彼氏/彼女を作る

留学生も絶対に行ったほうがいい(友だちは彼氏ができたよ)。

しかし、飲んで踊る系のパーティに慣れていない日本人留学生もいるだろう
ディスコやクラブに行ったことがない人には、ハードルが高く感じるかもしれない。

そこで今回は、フィンランドの日本人留学生に向けて「学生パーティやイベントで浮かずに楽しむ方法」を書いてみよう

なお、ホームパーティーなどの小規模なものは含まれないので、ご注意を。

場にあった服装をする

学生イベントの様子

↑これは私が行った学生イベント。アリーナを貸し切り、中央にはDJブースが置かれている。

パーティやイベントで浮かないためには、場にあった服装をしよう

会場で所在なく立っている留学生は、服装が合っていないことが多い。
例えば、飲んで騒ぐ系の屋内パーティに、重ね着で行くのは典型的なミスだ。

パーティが屋内の場合は、次のような格好だとハズレがない。

  • Tシャツ or ノースリーブ
  • ジーンズ
  • スニーカー
  • ハーラリ(あれば)

*haalarit(ハーラリットゥッ)は学生がイベントの時に着るつなぎ

フィンランドの大学生が着るつなぎの正体 フィンランドの大学生が着ている「つなぎ」の正体。色やワッペンの意味は?

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

A post shared by Hevimesta Liveklubi (@hevimestaliveklubi) on

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

A post shared by Heidi’s Bier Bar Pori (@heidisbierbar_pori) on

なぜこのような軽装かというと、飲んで踊って汗をかくことが前提だからだ
露出をする必要はないが、軽装を心がけると浮かないはずだ。

イベントのドレスコードを調べる方法

パーティによっては、ドレスコードが解らない時もある。

そういう時は、学生団体のフェイスブックページで、過去にイベントで撮られた写真がないか探してみよう。

こちらはヘルシンキにある、アアルト大学の学生団体のフェイスブックページ。
ギャラリーには、イベントごとの写真がアップされている。

Aalto-yliopiston ylioppilaskunta – AYY – ホーム

なお、全体の様子はこんな感じ。

持ち物

さてファッションをバッチリ決めても、忘れ物をしては元も子もない。

イベントに行く前に次のものを確認しよう。

  • 身分証明書
  • お金
  • スマホ

身分証明書は学生証や社会保障カードではNGのこともあるので注意しよう。
(私はパスポート持っていったよ…)

細々した持ち物は小さなポシェットに入れると便利。

 盛り上がった時間を狙っていく

フィンランドの学生向けのパーティは、夕方~深夜にかけて行われる。
だが開場時間ピッタリに行くと、全然盛り上がっていないことが多い。

1人で参加する場合、盛り上がっていないイベント会場は地獄だ
いるだけで居たたまれなくなるだろう。

イベントはしっかり盛り上がった時間に行こう

フィンランドには、パーティ前に仲良しで集まって家飲みをする習慣がある(etukotと呼ばれる)。
そのため開場から1~2時間遅れて来るのがふつうなのだ。

家飲みに混ぜてもらのが1番だが、お誘いがなかったらパーティには夜も更けたあたりに行くのが良いだろう

それでもパーティが盛り上がっていなかった場合、再入場できるかスタッフに確認して、少し時間をつぶしてから戻って来よう

十分に盛り上がった後なら、群衆にまぎれてはっちゃけやすくなる。

無理して踊らない、ただリズムに乗る

先にも書いたが、学生向けパーティの基本は「飲み」と「ダンス(ディスコ)」である。

飲む→踊る→飲む→踊る→飲む…

この繰り返しだと思っていい。

場に馴染めていない留学生を見ていると、どうもダンスに二の足を踏んでいる

しかしダンスができると、楽しさが2倍にも3倍にもなる。

と言っても難しく考えなくて良い。
リズムに合わせて身体を上下するだけで十分。

私がいつもやっているのは、膝を軽く屈伸してリズムをとる方法だ。
右足、左足に順番に体重をかけるだけ。

鏡の前で「1,2,1,2」と言いながら、左右に体重を順番にかけて練習すれば、すぐできるようになる。

この動画はかなり参考になる。

ダンスフロアに飛び込んで、リズムに合わせて身体を上下しながら、近くの子に「楽しんでる!?」と声をかけられればコミュニケーションは大成功。
踊っている最中はみんな気さくに話してくれる。

少しは良い思い出ができるはずだ。

つまらなかったら、さっさと帰ろう

どんなビッグなパーティに行っても、気分がのらないこともある。

そんな時は、さっさと家に帰るのが正解だ

逆に寂しさを感じてしまうし、会場でも浮いてしまう。
こういう時は、家に帰ってネットでもした方がいい。

人によっては「せっかくのパーティを楽しめないなんて、私は負け犬だ」と思うかもしれない。

しかし、パーティが苦手な人も、最初からまったく参加する気のない人もいる。
楽しめなくても気にすることはない

私の友人は一回も学生パーティに参加したことがないと言っていた。
パーティにいるより、家にいる方が好きなんだそうだ。

ちなみに日本人の彼女ができて、幸せな毎日を送っている。


以上!

国によって雰囲気は異なるかもしれないが、欧米はだいたい似たような感じではないだろうか。
「外国で飲んで踊る」も貴重な経験のひとつ。

ぜひ楽しい思い出を作ってもらいたい。

短いですが、こちらはハーバードのパーティーの話が出てきておもしろいです。