語学学校で効果的に学ぶ5つのポイント

こんにちは!フィンランド在住のみんみ(@mimmi_nurinpain)です。

私はここ8年の間、あらゆるレベルの語学学校、フィンランド語講座を10コース程受けて来ました。

コース修了後は「伸びたなー!」と手応えを感じるので、授業スタイルでの外国語学習を多くの人におすすめしています。

しかし、ぼんやり授業を受けるだけではそこそこの結果しかでません。
成長を感じるレベルに伸ばすには、工夫もいります

という訳で今回は、語学学校で効果的に学ぶのに大切だと思うことを5つ紹介します

①自分に合ったコースを選ぶ

まず、自分のレベルに合った授業を受けるのが大切です!

簡単すぎる/難しすぎるレベルのコースを受けても、なかなか身になりません。
特に簡単すぎるコースは注意です

「復習になるから」と思っても、高い確率でイヤになります。

先生は解っていない人に時間を取るので、自分にリソースを割いてもらえないデメリットも。

新しいコースは「このレベルは自分に合うかな?」と考えながら受けましょう

先生が良い、楽しい、配慮がある等のメリットがないなら、コース替えをおすすめします。
時間がもったいないです。

学校や先生に相談してみよう

いろいろなレベルのコースを用意している語学学校、市民講座ならコース替えができるはずです。

「今の授業は自分には合わないので、別のコースに替えられますか?」と聞いてみましょう。
まだ迷いがあるなら、別のクラスを見学したいと言えば大丈夫。

「迷惑なんじゃ?」「先生が傷つくんじゃ?」と考える必要はありません。
世界各国の受講生を相手にしてきた先生/学校なら、こんなの屁でもないです(言い方さえ気をつければOK)。

海外では言ったもの勝ち
自分を最も伸ばせるコースへ行きましょう。

みんみ
みんみ

クラスはそのままでも、レベルに合った教材を用意してくれる先生もいます。

②先生の前に座る

語学学校でも講座でも、教室の席順は特に決まっていないと思います。
初日に座った席になんとなく定着する感じではないでしょうか。

さて、座る場所は先生の目の前がベスト。
目の前でなくても、一列目に座るのをおすすめします。

一列目をすすめる訳

理由は簡単。
視覚的ノイズがないからです

国によって習慣やマナーが違うので、クラスメートの動きに気を取られてしまうことがあります。

  • 授業中にリンゴ丸かじり
  • 自撮りを始める
  • 靴を脱いで、あり得ないほどリラックスする

これらは全て実際見たことがありますが、無視するのは無理でした(笑)。

なお、フィンランドは他の受講生を邪魔しない限り自由にしていい、というスタイル。
大学では、編み物や赤ちゃんをあやしながら授業を受ける人もいます。

日本では信じられないような行動をするクラスメートは、最高におもしろいです。
おもしろいですが、勉強には邪魔!

一列目に座って100%授業に集中です。
目に入らなければ気が散りません。

みんみ
みんみ

一列目だと空気を読まずに先生にガンガン質問できるのも良いよ!

③クレームは入れるべし

残念ながら、マナーの悪い受講生はどこにでもいます(特に初級!)。
イライラするだけなので無視が一番です。

しかし、中には度を超えた輩もいます。

  • 騒ぐ
  • 遅刻して授業を止める
  • 周りの受講生にちょっかいを出す

迷惑行為が続いたら、先生や学校にクレームを入れましょう
ダメな学校や講座でない限り対応してくれます(先生も気づいてることが多い)。

語学学校にいつも問題の答えを1人で全部言ってしまったり、他の受講生の間違いをキツく指摘するクラスメートがいました。

他にも授業を独り占めするような行為があり、先生にクレームを入れました。

同じことを他の受講生からも言われたようで、すぐに対応してくれました。

他の受講生はほおっておく

ただクレームは自分に実害がある時だけすること
授業中にスマホでゲームをしている等、無視すればす済むならスルーです。

みんみ
みんみ

気にはなるのは解りますけどね。

一列目に座る、見ない、気にしないで対応を。
注意したり告げ口するのは時間のムダです。

ところで、ある講座にティーンの若者がいっぱいいたんですが、この子たちの態度がクッソ悪かったです。
「必須授業なので仕方なくここにいます」という短期留学生たちでした。

おしゃべり、消しゴムを投げ合うなど、子供っぽい振る舞いがひどかったです。
「先生に敬意を払えよ!」と、ムカムカしました。

でも見なければ実害はゼロ。
受講者を注意するのは先生の仕事です。

無視しましょう。

みんみ
みんみ

やる気のない人にエネルギーを割くのは辞めましょう。

④希望はハッキリ伝える

あなたに具体的な希望や目的があるなら、先生に伝えるのが大事です

  • 面接の練習をしたい
  • ○○の資格に合格したい
  • 語彙を増やしたい

など、具体的に言ってみましょう。

日本は受け身の授業が多いので(少なくとも私世代は)、先生にリクエストをするのは緊張しますよね。
でも大丈夫です。

語学コースは受講生のためにあるのだから、むしろ先生の方が「受講者が何を望んでいるか」知りたかったりします。

どれくらい間違いを直してもらいたいか伝える

ほとんどの先生は、受講者の細かい発音、文法ミスは指摘しません。
(ライティングでは細かく直す先生もいます)

それで物足りない人はぜひ「細かいところも直してほしい」と伝えるのをおすすめします
先生の対応が変わるはずです。

教える側もどれくらい指摘するべきか迷うもの。
希望があれば、先生もさじ加減が解ってありがたいはずです。

受講者全員の間違いを細かく直していたら授業が進まないので、程度問題ではありますが。

⑤質問しまくる

語学学校の先生は海外生活ではとっても貴重な存在です。
というのも、言語に対する「どうして?」はネイティブスピーカーでも答えられない人が多いからです。

例えば外国人に

「『ここ””降ります』と『ここ””降ります』の違いは?」

と聞かれて、どれだけの人が説明できるでしょう?

特に現地人のパートナーがいる人は、解らない表現を「まあ、あとでパートナーに聞けば良いか」と思いがちです。
しかし、満足する答えは得られない事が多い。

やはり先生に聞くのが一番です。
受講中は質問しまくりましょう

解らないことリストを作って全て聞く

気になる言い回しや、使えるようになりたい表現があったらメモしてください。
「先生に聞くことリスト」を作って卒業までにコンプリートを目指します。

特にマイナー言語は、ひとりで疑問を解決するのは至難の業!
「聞かぬは一生の恥」と考え、先生を捕まえてがんばってみましょう。

かなりレベルアップすること間違いありません。
ただ、先生の休み時間や退勤時間には考慮しましょうね。


以上です!

参考になれば嬉しいです。

ではまた~。