ヴィーガンになって元気がなくなった?食べる量が少ないかもよ。

こんにちは、フィンランド在住のみんみ(mimmi_nurinpain)です!

ネットやSNSでたまに「ヴィーガンになって疲れやすくなった」という話を目にします。最近私もこの「疲れ」を経験し、本当にあるんだ!と思いました。

しかし、食べる量を増やすシンプルな方法で解決することができました

そこで今回は、ヴィーガンになって疲れを感じた経験と、疲れを感じたらチェックしたいことをシェアします

みんみ
みんみ

あくまで一個人の経験ですよ!健康に関することは医療機関に相談を!

ヴィーガンになって9ヶ月!体に起きた4つの変化【痩せた?我慢?】

ヴィーガン1年2ヶ月、ちょっと元気が無くなった?

f:id:freeandlight:20190108081134j:plain

冒頭に書いた通り、ヴィーガン歴1年が過ぎたあたりから、軽い疲れを感じるようになりました。冬に体調を崩すのは毎年のことですが、疲れが続くので心配に…。

思い当たる原因がなかったので、「菜食のせい?」と疑わずにはいられません。
これもちょうどいい機会だと思い、食生活を見直してみました

食べる量が圧倒的少なかった

食事を見直し、食べる量が少なく、カロリーが足りていないのでは?と分析。

そこで食べる量を増やしたところ、エネルギーが戻ってきました(なんて単純!)。

具体的に取った対策

具体的には、次のことを実行しました。

3食きっちり食べる

とくに適当になりがちだった朝食をしっかり摂るようにしました。今はシリアルやバナナなど、簡単に食べられるものを常備するようにしてます。

間食を増やす

すぐに口に放り込める果物やナッツ類を持ち歩き、外出時にもつまむようにしました。

一度に食べる量を増やす

妊婦になったつもりで(笑)1.5人分食べるようにしました。料理を作り置きし、毎日ちゃんと栄養をとるよう意識してます。

外食する

たまに外食し、家では食べない食材を積極的に食べるようにしました。

これを一週間ほど続けたら、すっかり元気になりました。

食べる量が減った原因→適当になりすぎた

疲れを引き起こしてしまった原因は、ヴィーガン生活に慣れ、適当になりすぎたことに違いありません。

ヴィーガンになってすぐは栄養に気を使っていましたが、食パン1枚だけで朝食を済ませたり、夕飯も軽く済ませる習慣がいつの間にかできていました。

カロリーが足りなくなって当然ですね

ただでさえ季節性の鬱の多いフィンランドで、食事を適当にするのはマズかったです。

ヴィーガン移行後に疲れを感じたら、チェックしたいこと

f:id:freeandlight:20190108081349j:plain

私は食事の量を増やすことで疲れを解消しましたが、ヴィーガンが疲れを感じたらどうすれば良いのでしょうか

この3点をチェックすることで、改善ができるかもしれません。

原因を探る

まず、疲れの原因を探る、です。

体に現れる変化を、なんでも菜食に結びつけるのは危険です(良い変化もね)。
なにか他に原因があるかもしれません。

自分自身をじっくり観察してください。

  • 生活習慣
  • 病気
  • ストレス
みんみ
みんみ

月経に変化がないかも要チェックです。

また菜食をはじめた後、特定の食品を多く食べることにが体調の変化を起こすこともあります。アレルギーやセリアック病の可能性も考えましょう。

セリアック病 – 03. 消化器の病気 – MSDマニュアル家庭版

食事を見直す

食事メニュー、食べる回数、食べる量を振り返りましょう

  • 食事の偏り
  • 食べる量の不足
  • 栄養の不足(特にビタミンB12、鉄分)

などなど。

もし食事を変えるのが難しい場合は、サプリ、プロテインパウダーも試してみて。

自己流にこだわりすぎない

自分の食生活が、科学的で、健康的なものであるか見直しましょう

ヴィーガンになると、いろんな健康法に興味が出てきます。ローフード、断食、デトックスなど、私もやってみたくなりました。

しかし、効果のあるものでも、やり方を間違えると健康を損なうこともあります。試す場合は、しっかりリサーチを。

自己流にこだわってはいけません

ヴィーガンの人気YouTuber、動画で魚を食べていたことがバレて炎上 – ライブドアニュース

健康的なヴィーガン食の基本はプラントベースダイエットなのをお忘れなく。

プラントベースダイエットとは? | HERBIVOFIT

工夫しても疲れが消えない時は、医者や専門家に相談しましょうね


以上!

ヴィーガン歴1年2ヶ月は長い気もしますが、まだまだトライ&エラーの繰り返しです。
今年はブログをがんばると決めたので、こういう小さな気づきも積極的にシェアしていけたらと思ます。

ではまた!